トップページ 主要フェリー航路一覧

🧭 第1章:本州から北海道へ渡れる主要フェリー航路一覧

北海道へフェリーで渡るには、全国各地から複数のルートがあります。ここでは、本州から出発できる主なフェリー航路を紹介します。


🚢 ① 青森〜函館:津軽海峡フェリー/青函フェリー

本州から最も距離が短い航路。車での移動時間が少なく、料金も比較的安め。

便数も多く、気軽に使える人気ルートです。

  • 所要時間:約3時間40分(津軽海峡フェリー)

  • 運航便数:1日最大8便以上

  • 特徴:深夜便・車両積載OK・リーズナブル


🚢 ② 大間〜函館:大間フェリー

青森の最北端・大間から出発する短距離航路。

所要時間は短いが便数は少なめ。

  • 所要時間:約1時間30分

  • 運航便数:1日2~4便

  • 特徴:本州最短ルート!道南観光の起点に◎


🚢 ③ 八戸〜苫小牧:シルバーフェリー

東北道からアクセスしやすく、夜間移動に便利。

苫小牧は札幌や富良野方面へのアクセスが良好。

  • 所要時間:約7時間~8時間30分

  • 運航便数:1日4便程度(深夜・早朝便あり)

  • 特徴:車中泊向け、長距離ドライブにおすすめ


🚢 ④ 新潟・秋田〜小樽:新日本海フェリー

北陸・日本海側から利用できる航路。

フェリー内はラグジュアリー仕様で、旅行気分を満喫できます。

  • 所要時間:16〜19時間(新潟発)、約12時間(秋田発)

  • 特徴:長時間だが快適!観光・旅行者向け


🚢 ⑤ 名古屋・大洗(茨城)〜苫小牧:太平洋フェリー

中部・関東エリアから北海道へ車で向かうならこちら。

苫小牧から札幌・旭川・道東方面へ行きやすい。

  • 所要時間:約19時間(大洗)、約40時間(名古屋)

  • 特徴:豪華客船並みの船内!温泉やレストラン付き


このように、出発地や目的地によってベストな航路が変わります。

次の章では「料金」について詳しく解説していきましょう。

🚗 第2章:車でフェリーに乗るときの料金はいくら?

-トップページ, 主要フェリー航路一覧